mdi-information-outline初めての方へ
mdi-account-plus-outlineアカウント作成新規登録
四天王寺
(してんのうじ)
大阪府大阪市天王寺区四天王寺1丁目11番18号
mdi-eye-outline1645 mdi-bookmark-outline1 mdi-lead-pencil6 mdi-camera-outline19
基本情報
方位
投稿一覧
画像一覧
アクセス

最近の投稿

よしお
 
2024/12/31
mdi-eye-outline129mdi-thumb-up-outline1mdi-comment-text-outline0
くま
 
2024/08/12
mdi-eye-outline106mdi-thumb-up-outline2mdi-comment-text-outline0
くま
 
2024/08/12
mdi-eye-outline97mdi-thumb-up-outline0mdi-comment-text-outline0
yanco888
 
2023/11/06
mdi-eye-outline182mdi-thumb-up-outline1mdi-comment-text-outline0
もっと見る>
名称
四天王寺(してんのうじ)
住所
〒543-0051  大阪府大阪市天王寺区四天王寺1丁目11番18号
地図で見る
地図で見る
御朱印
あり
正式名
荒陵山 四天王寺(こうりょうざん してんのうじ)
ご祭神・ご本尊
救世観音
山号
荒陵山
宗旨・宗派
天台宗和宗
寺格
総本山
開基
聖徳太子
四天王寺の情報を編集
最終編集者:おまいりナビ運営局
初編集者:おまいりナビ運営局
概要

四天王寺(してんのうじ)は、大阪市天王寺区四天王寺にある和宗の総本山の寺院。山号は荒陵山(あらはかさん)。本尊は救世観音(ぐぜかんのん)。聖徳太子建立七大寺の一つとされている。新西国三十三箇所第1番札所のほか多数の霊場の札所となっている。
『日本書紀』によれば推古天皇元年(593年)に造立が開始されたという。当寺周辺の区名、駅名などに使われている「天王寺」は四天王寺の略称である。また、荒陵寺(あらはかでら)・難波大寺(なにわだいじ)・御津寺(みとでら)・堀江寺(ほりえでら)などの別称が伝えられている。
宗派は天台宗に属していた時期もあったが、元来は特定宗派に偏しない八宗兼学の寺であった。日本仏教の祖とされる「聖徳太子建立の寺」であり、既存の仏教の諸宗派にはこだわらない全仏教的な立場から、1946年(昭和21年)に「和宗」の総本山として独立している。

引用:四天王寺」『ウィキペディア日本語版』

巡礼 前後の札所

神仏霊場巡拝の道
mdi-chevron-left
住吉大社 (第42番)
大阪府大阪市住吉区
阿部野神社 (第44番)
大阪府大阪市阿倍野区
mdi-chevron-right
新西国三十三カ所
清水寺 (客番)
大阪府大阪市天王寺区
mdi-chevron-right
摂津国三十三箇所
mdi-chevron-left
如願寺 (第三十二番)
大阪府大阪市平野区
近畿三十六不動尊霊場
清水寺 (第2番)
大阪府大阪市天王寺区
mdi-chevron-right
摂津国八十八箇所
mdi-chevron-left
真光院 (第24番)
大阪府大阪市天王寺区
清水寺 (第26番)
大阪府大阪市天王寺区
mdi-chevron-right
河内飛鳥古寺霊場
長栄寺 (第二番)
大阪府東大阪市
mdi-chevron-right
西山国師遺跡霊場
mdi-chevron-left
叡福寺 (第15番)
大阪府南河内郡太子町
浄橋寺 (第16番)
兵庫県西宮市
mdi-chevron-right
おおさか十三仏霊場
mdi-chevron-left
家原寺 (第三番)
大阪府堺市西区
常光寺 (第五番)
大阪府八尾市
mdi-chevron-right
西国薬師四十九霊場
mdi-chevron-left
家原寺 (第十五番)
大阪府堺市西区
国分寺 (第十七番)
大阪府大阪市北区
mdi-chevron-right
法然上人二十五霊場
mdi-chevron-left
勝尾寺 (第五番)
大阪府箕面市
一心寺 (第七番)
大阪府大阪市天王寺区
mdi-chevron-right
なにわ七幸めぐり
mdi-chevron-left
四條畷神社
大阪府四條畷市
聖徳太子霊跡
大聖勝軍寺 (第二番)
大阪府八尾市
mdi-chevron-right
大阪七福神
mdi-chevron-left
三光神社 (寿老人)
大阪府大阪市天王寺区
mdi-bullhorn寺社の関係者様へ
公式アカウント(無料)に登録いただくと、寺社の情報を簡単に編集できます。
ご自身の寺社に関する情報を、PCやスマホからいつでも管理・公開が可能です。
公開された情報はおまいりナビのSNSでも発信いたします。
参拝される方々へ、寺社の最新の情報をお伝えしませんか?
詳細はこちら
mdi-check-bold {{ visitRegistSnackbarText }} mdi-check-bold {{ editFavsnackbarText }}
神社仏閣検索 巡礼で探す 地図で探す 投稿一覧 御朱印帳一覧 吉日カレンダー 初めての方へ 利用規約 プライバシーポリシー お問い合わせ 寺社の関係者様へ
© 2022-2025 おまいりナビ All rights reserved.
当サイトの情報及び、使用している画像、テキスト等の無断転載を禁じます。