mdi-information-outline初めての方へ
mdi-account-plus-outlineアカウント作成新規登録
西教寺
(さいきょうじ)
滋賀県大津市坂本5丁目13番1号
mdi-eye-outline671 mdi-bookmark-outline0 mdi-lead-pencil1 mdi-camera-outline6
基本情報
方位
投稿一覧
画像一覧
アクセス

最近の投稿

くま
 
2024/09/01
mdi-eye-outline189mdi-thumb-up-outline1mdi-comment-text-outline0
もっと見る>
名称
西教寺(さいきょうじ)
住所
〒520-0113  滋賀県大津市坂本5丁目13番1号
地図で見る
地図で見る
ご祭神・ご本尊
阿弥陀如来
山号
戒光山
宗旨
天台真盛宗
寺格
総本山
西教寺の情報を編集
最終編集者:おまいりナビ運営局
初編集者:おまいりナビ運営局
概要

西教寺(さいきょうじ)は、滋賀県大津市坂本にある天台真盛宗(てんだいしんせいしゅう)の総本山の寺院。山号は戒光山。本尊は阿弥陀如来。開基(創立者)は聖徳太子とする伝承もあるが判然とせず、室町時代、中興の祖であり天台真盛宗の宗祖である真盛が入寺してから栄えた。寺名は詳しくは兼法勝西教寺(けんほっしょうさいきょうじ)という。
比叡山東麓の大津市坂本地区の北方にあり、比叡山三塔の一つである横川(よかわ)への登り口に位置する。付近には比叡山の鎮守である日吉大社などがある。西教寺は、天台宗総本山の延暦寺、天台寺門宗総本山の園城寺(三井寺)に比べ知名度は高いと言えないが、天台系仏教の一派である天台真盛宗の総本山として、400か寺以上の末寺を有する。
2015年(平成27年)4月24日、「琵琶湖とその水辺景観- 祈りと暮らしの水遺産 」の構成文化財として日本遺産に認定される。

引用:西教寺」『ウィキペディア日本語版』

巡礼 前後の札所

神仏霊場巡拝の道
mdi-chevron-left
三井寺 (第147番)
滋賀県大津市
日吉大社 (第149番)
滋賀県大津市
mdi-chevron-right
びわ湖百八霊場
mdi-chevron-left
律院 (第10番)
滋賀県大津市
聖衆來迎寺 (第12番)
滋賀県大津市
mdi-chevron-right
湖西二十七名刹霊場
mdi-chevron-left
律院 (第10番)
滋賀県大津市
聖衆來迎寺 (第12番)
滋賀県大津市
mdi-chevron-right
数珠巡礼
mdi-chevron-left
海住山寺
京都府木津川市
石山寺
滋賀県大津市
mdi-chevron-right
真盛上人二十五霊場
延暦寺 黒谷青龍寺 (第二番)
滋賀県大津市
mdi-chevron-right
聖徳太子霊跡
mdi-chevron-left
瓦屋寺 (第三十番)
滋賀県東近江市
久米寺 (第三十二番)
奈良県橿原市
mdi-chevron-right
mdi-bullhorn寺社の関係者様へ
公式アカウント(無料)に登録いただくと、寺社の情報を簡単に編集できます。
ご自身の寺社に関する情報を、PCやスマホからいつでも管理・公開が可能です。
公開された情報はおまいりナビのSNSでも発信いたします。
参拝される方々へ、寺社の最新の情報をお伝えしませんか?
詳細はこちら
mdi-check-bold {{ visitRegistSnackbarText }} mdi-check-bold {{ editFavsnackbarText }}
神社仏閣検索 巡礼で探す 地図で探す 投稿一覧 御朱印帳一覧 吉日カレンダー 初めての方へ 利用規約 プライバシーポリシー お問い合わせ 寺社の関係者様へ
© 2022-2025 おまいりナビ All rights reserved.
当サイトの情報及び、使用している画像、テキスト等の無断転載を禁じます。