まだ投稿はありません。
六孫王神社(ろくそんのうじんじゃ)は、京都市南区にある神社。旧社格は郷社。平安時代の建立で清和源氏始祖の源経基を祭神とすることで知られる。多田神社(兵庫県川西市)、壺井八幡宮(大阪府羽曳野市)とともに「源氏三神社」の1つとされる。桜や神龍池が有名で社殿等は京都市の指定有形文化財に指定されている。