吉祥院天満宮(きっしょういんてんまんぐう)は、京都市南区吉祥院政所町にある神社。旧社格は村社。由来によると京都市上京区の北野天満宮より早い承平4年(934年)に創建された初の天満宮である。菅原家が信仰する吉祥天を祀る吉祥院を邸内に建立し氏寺としており、菅原道真公生誕の地とされる(生誕の地には異説もあり、菅原道真#生涯を参照)。