まだ投稿はありません。
法長寺(ほうちょうじ)は、埼玉県秩父郡横瀬町にある曹洞宗の寺院で、山号は青苔山と号する。秩父札所の第七番であり、横瀬町の史跡に指定されている。本堂は、間口24.4m奥行18m瓦葺入母屋造の秩父札所随一の大伽藍で、本堂の中に観音堂があるという珍しい造りとなっており、平賀源内の原図を元に設計されたと伝わる。また、堂内正面の欄間には四国八十八箇所の第八十六番志度寺縁起玉取り物語の彫刻がある。
本尊真言:おん まか きゃろにきゃ そわか
ご詠歌:六道を兼ねて巡りて拝むべし 又後の世を聞くも牛伏