mdi-information-outline初めての方へ
mdi-account-plus-outlineアカウント作成新規登録
日枝神社
(ひえじんじゃ)
東京都千代田区永田町2丁目10番5号
mdi-eye-outline2192 mdi-bookmark-outline5 mdi-lead-pencil3 mdi-camera-outline15
基本情報
方位
投稿一覧
画像一覧
アクセス

最近の投稿

しんすけ
 
2025/03/03
mdi-eye-outline32mdi-thumb-up-outline0mdi-comment-text-outline0
香璃
庚申祭の日にお参りしてきました。
2024/03/05
mdi-eye-outline204mdi-thumb-up-outline2mdi-comment-text-outline0
みかんまま
御祭神 大山咋神(おおやまくいのかみ) 国常立神(くにのとこたちのかみ) 伊弉冉神(いざなみのかみ) 足仲彦尊(たらしなかつひこのみこと) ご利益 厄除け、安産、縁結び、商売繁盛、社運隆昌の神 末社 猿田彦神社 猿田彦神 八坂神社 素盛嗚神(すさのおのかみ) 山王稲荷神社 倉稲魂命(うかのみたまのかみ)
2023/03/03
mdi-eye-outline934mdi-thumb-up-outline2mdi-comment-text-outline0
もっと見る>
名称
日枝神社(ひえじんじゃ)
通称
山王さん(さんのうさん)
住所
〒100-0014  東京都千代田区永田町2丁目10番5号
地図で見る
地図で見る
電話番号
03-3581-2471
FAX番号
03-3581-2077
祈願、体験
方位除け
巡礼
日枝神社の情報を編集
初編集者:おまいりナビ運営局
概要

日枝神社(ひえじんじゃ)は、東京都千代田区永田町二丁目にある、山王信仰の神社。山王さま等とも呼ばれ、江戸三大祭の一つ、山王祭が行われる。旧社格は准勅祭社(東京十社)、官幣大社。
大山咋神(おおやまくいのかみ)を主祭神とし、相殿に国常立神(くにのとこたちのかみ)、伊弉冉神(いざなみのかみ)、足仲彦尊(たらしなかつひこのみこと)を祀る。
所在地は正確には千代田区永田町であり、社殿は東向き、表参道(山王坂)も国会議事堂方面の東方へと伸びているが、港区赤坂地区の北東に隣接しており、そちらの南西方面(外堀通り沿い)にも大きな鳥居と裏参道が2つ(南方はエスカレーター付きの山王橋)、更には南方に東京メトロ溜池山王駅が設けられていることや、近隣に赤坂氷川神社が鎮座していることもあって、総じて「赤坂」の印象が強いため、赤坂(の)日枝神社と通称されることが多い。

引用:日枝神社 (千代田区)」『ウィキペディア日本語版』

巡礼 前後の札所

東京十社
mdi-chevron-left
神田明神
東京都千代田区
亀戸天神社
東京都江東区
mdi-chevron-right
mdi-bullhorn寺社の関係者様へ
公式アカウント(無料)に登録いただくと、寺社の情報を簡単に編集できます。
ご自身の寺社に関する情報を、PCやスマホからいつでも管理・公開が可能です。
公開された情報はおまいりナビのSNSでも発信いたします。
参拝される方々へ、寺社の最新の情報をお伝えしませんか?
詳細はこちら
mdi-check-bold {{ visitRegistSnackbarText }} mdi-check-bold {{ editFavsnackbarText }}
神社仏閣検索 巡礼で探す 地図で探す 投稿一覧 御朱印帳一覧 吉日カレンダー 初めての方へ 利用規約 プライバシーポリシー お問い合わせ 寺社の関係者様へ
© 2022-2025 おまいりナビ All rights reserved.
当サイトの情報及び、使用している画像、テキスト等の無断転載を禁じます。