mdi-information-outline初めての方へ
mdi-account-plus-outlineアカウント作成新規登録
延暦寺 文殊楼
(えんりゃくじ もんじゅろう)
滋賀県大津市坂本本町4220
mdi-eye-outline30 mdi-bookmark-outline0 mdi-lead-pencil0 mdi-camera-outline0
基本情報
方位
投稿一覧
画像一覧
アクセス

最近の投稿

まだ投稿はありません。

名称
延暦寺 文殊楼(えんりゃくじ もんじゅろう)
住所
〒520-0116  滋賀県大津市坂本本町4220
地図で見る
地図で見る
ご祭神・ご本尊
文殊菩薩
山号
比叡山
宗旨
天台宗
延暦寺 文殊楼の情報を編集
初編集者:おまいりナビ運営局
概要

延暦寺(えんりゃくじ、旧字体:延󠄂曆寺)は、滋賀県大津市坂本本町にある標高848メートルの比叡山全域を境内とする天台宗の総本山の寺院。山号は比叡山。本尊は薬師如来。正式には比叡山延暦寺(ひえいざんえんりゃくじ)と号する。
平安時代初期の僧・最澄(767年 - 822年)により開かれた日本天台宗の本山寺院である。住職(貫主)は天台座主と呼ばれ、末寺を統括する。横川中堂は新西国三十三箇所第18番札所で本尊は聖観音である。1994年(平成6年)には、古都京都の文化財の一部として、(1,200年の歴史と伝統が世界に高い評価を受け)ユネスコ世界文化遺産にも登録された。寺紋は天台宗菊輪宝。
比叡山、または叡山(えいざん)とも呼ばれる。このほか、興福寺を指す南都に対して北嶺(ほくれい)、園城寺を指す寺門に対して山門の異称もある。

引用:延暦寺」『ウィキペディア日本語版』

巡礼 前後の札所

西山国師遺跡霊場
mdi-chevron-left
専念寺 (第7番)
滋賀県大津市
禅林寺 (第8番)
京都府京都市左京区
mdi-chevron-right
mdi-bullhorn寺社の関係者様へ
公式アカウント(無料)に登録いただくと、寺社の情報を簡単に編集できます。
ご自身の寺社に関する情報を、PCやスマホからいつでも管理・公開が可能です。
公開された情報はおまいりナビのSNSでも発信いたします。
参拝される方々へ、寺社の最新の情報をお伝えしませんか?
詳細はこちら
mdi-check-bold {{ visitRegistSnackbarText }} mdi-check-bold {{ editFavsnackbarText }}
神社仏閣検索 巡礼で探す 地図で探す 投稿一覧 御朱印帳一覧 吉日カレンダー 初めての方へ 利用規約 プライバシーポリシー お問い合わせ 寺社の関係者様へ
© 2022-2025 おまいりナビ All rights reserved.
当サイトの情報及び、使用している画像、テキスト等の無断転載を禁じます。