mdi-information-outline
初めての方へ
mdi-login-variant
ログイン
mdi-account-plus-outline
アカウント作成
新規登録
源法院
(げんぽういん)
石川県金沢市主計町1番6号
mdi-eye-outline
118
mdi-bookmark-outline
0
mdi-lead-pencil
0
mdi-camera-outline
0
基本情報
方位
投稿一覧
画像一覧
アクセス
最近の投稿
まだ投稿はありません。
名称
源法院(げんぽういん)
住所
〒920-0908 石川県金沢市主計町1番6号
地図で見る
地図で見る
アクセス
金沢駅より北鉄、JRバス、ふらっとバス材木ルートをご利用ください。橋場町下車すぐ。
橋場町バス停は浅野川大橋の左岸側すぐと、橋場交差点南側にあります。
地図に表示されている青色の四角がバス停です。
近江町市場、兼六園からは徒歩約10〜15分です。
駐車場
なし。近隣にすぐパーキング多数あります。
御朱印
あり
在寺中は本堂左側にあるインターフォンを押して「御朱印」とお伝えください。
遠方の方、ご病気の方には御朱印を郵送致します。(ご志納は各一体300円+送料120円)現金書留にて受付しております。
本尊不動明王、本尊不動明王御絵、金沢三十三観音(26番札所)、金沢弁財天、仏足石、南無阿弥陀佛、南無観世音、十一面観音。
※正月期間中には鶴亀金印が別途つきます。
御朱印帳
無し
なし
電話番号
0762552088
FAX番号
0762552088
ホームページ
https://ameblo.jp/doragonforc...
https://ameblo.jp/doragonforce888/
SNS
mdi-facebook
正式名
高野山真言宗 臨川山 源法院(こうやさん しんごんしゅう りんせんさん げんぽういん)
ご由緒
弘法大師空海により弘仁七年に創建され開創1250年を迎える。
元和三年、三代加賀藩主であった前田利常公の御世、中興の祖であった伝燈大阿闍梨 法印 長清和尚により再建された。加賀藩の信頼厚く梅鉢紋の使用を許され、「江戸三度、京三度」と呼ばれた早道飛脚の祈願所となった。
天保年間の豪雪により倒壊、藩士竹下右衛門、酒井和衛門両氏の志により復興。(金沢市史)
本堂内に両氏奉納の木製瑠璃金泥の写経あり。
明治政府の神仏分離令(廃仏毀釈)により神仏合祀が禁じられ、久保市乙剣宮にあった仏像仏画類を当山に安置。
九十一世祐法尼の昭和書記によると、境内は東西十間、南北九間余り、総面積八十三坪四合。本尊不動明王は、御丈一尺八寸、破邪顕正のお姿であり、病魔を退治し、家内安全、家業繁昌の霊仏。同じく本堂安置の薬師如来は弘仁年間(平安時代)の古物とされている。
金沢大学森雅秀教授と学生により、当院の仏画、仏像類を研究。令和の資料としてデータ化された。研究レポートはまとめられ、源法院に寄贈された。
本山は高野山金剛峯寺。現住職 龍正は九十三世。(僧階は大僧都、教階は主教)
ご祭神・ご本尊
不動明王
山号
臨川山
院号
源法院
宗旨・宗派
真言宗高野山真言宗
開山・開基
弘法大師空海 弘法大師空海
創建
816年(弘仁七年)
中興
1617年 伝燈大阿闍梨 法印 長清和尚
建築様式
不明
文化財
金沢市伝統的建築物 金沢市指定樹木
ご利益
家内安全、無病息災、交通安全、厄除け、商売繁盛、五穀豊穣、合格祈願、縁結び・恋愛成就、安産祈願・子宝、金運・財運、諸願成就、その他
授与品
お守り、おみくじ、お札、御朱印
祈願、体験
祈祷、お祓い、写経、先祖供養
巡礼
金沢三十三観音霊場(第26番)
拝観
9時〜17時 コロナ禍の為、完全予約制にしております。お電話ください。なし
施設・設備
住職の居住スペース用にあります。
源法院の情報を編集
最終編集者:おまいりナビ運営局
初編集者:おまいりナビ運営局
巡礼 前後の札所
金沢三十三観音霊場
mdi-chevron-left
観音院
(第25番)
石川県金沢市
少林寺
(第27番)
石川県金沢市
mdi-chevron-right
mdi-bullhorn
寺社の関係者様へ
公式アカウント(無料)に登録いただくと、寺社の情報を簡単に編集できます。
ご自身の寺社に関する情報を、PCやスマホからいつでも管理・公開が可能です。
公開された情報はおまいりナビのSNSでも発信いたします。
参拝される方々へ、寺社の最新の情報をお伝えしませんか?
詳細はこちら
mdi-check-bold
{{ visitRegistSnackbarText }}
mdi-check-bold
{{ editFavsnackbarText }}
神社仏閣検索
巡礼で探す
地図で探す
投稿一覧
御朱印帳一覧
吉日カレンダー
初めての方へ
利用規約
プライバシーポリシー
お問い合わせ
寺社の関係者様へ
© 2022-2025 おまいりナビ All rights reserved.
当サイトの情報及び、使用している画像、テキスト等の無断転載を禁じます。
powerd by 八雲院