まだ投稿はありません。
坂手神社(さかてじんじゃ)は、愛知県一宮市にある神社である。旧社格は県社。 式内社の尾張国中島郡「坂手神社」という(別説として、稲沢市の日吉社がある)。坂手神社のある地は尾張国葉栗郡であるが、中世以前は中島郡と推測されている。地名の佐千原(さちはら)は、坂手から佐手原、佐千原と変化した地名という。 明治時代までは、毎年伊勢神宮より幣錦を賜っていた。一説には伊勢神宮の御厨であったという。元伊勢の尾張国中嶋宮と伝えられている(中嶋宮は酒見神社の説もある)。